来る11月23日 岐阜大学サテライトキャンパス多目的講義室において『5度の手術と乳房再建1800日』と題して生稲晃子氏を講師に迎え、岐阜県がん情報センターの県民…続く
下呂市の塩生活に一石を投ずる! ロータリークラブによる食事の塩分量測定機提供、今年から検診での塩分摂取量測定、減塩推進協力店として食品スーパーや飲食店、旅館と…続く
下呂市では、認知症の困りごとに『認知症初期集中支援チーム』が支援する仕組みがあります。 詳細は下記をご覧ください。 認知症初期集中支援チームについ…続く
*妊娠を希望する女性や十分な免疫を持っていない妊婦と同居する方は、風しん抗体検査を受けることをご検討ください。詳細は下記をご覧ください。 平成30年度風しん抗体…続く
平成30年度認知症講演会(下呂市主催) 「認知症をみんなで理解する講座」が 7月26日 星雲会館 8月25日 下呂市民会館 9月13日 下原公民館 で、それぞれ…続く
飛騨保健所ではHIVや肝炎ウィルス、その他の感染症に関する相談や検査を実施しています。詳細は下記をご覧ください。 平成30年度HIV・肝炎ウィルス等検査のご案…続く
末期腎不全になったらどうするか? 最新治療法について専門の先生のお話です! 皆さん、是非ご参加下さい。 詳細は下記PDFを御覧下さい。 腎臓病教室後編
平成29年11月5日14時から下呂交流会館泉ホールにおいて「減塩で地域を元気に」と題し、減塩とは何や?の答えを観て聴いて感じるフォーラムが開催されます。詳細は下…続く
平成29年10月7日午後3時から 下呂交流会館 泉ホールにおいて『検診と腎臓病』について市民公開講座が開かれます。 腎臓病は症状なく進行し、気がついた時には悪く…続く
もし、ガンと診断されて、これからの仕事に悩んだら…。 1)主治医にアドバイスを受けましょう 2)職場に相談してみましょう 3)県内で相談できるところがあります。…続く