令和5年1月21日(土)岐阜県医師会 県民健康セミナー “ウィルス性肝炎の撲滅をめざして” が開催されます。 詳細は、ウィルス性肝炎の撲滅をめざして をクリック…続く
児童虐待について考える機会です。厚生労働省のサイトのリンクを張りましたので、ご覧いただければ幸いです。 https://www.mhlw.go.jp/stf/n…続く
11月は過労死等防止対策月間です。 11月29日(火)長良川国際会議場において、過労死等防止対策推進シンポジウムが開催されます。 詳細は下記をご覧ください。 過…続く
慢性腎臓病(CKD)は、成人の8人に1人がかかっていますが、無症状で進みます。健診を受けて自分の腎臓について知ってみませんか。 若いうちから腎臓検診
いきいき楽しく、健康寿命を延ばそう! 11月14日は世界糖尿病デーです。詳細は下記をご覧ください。 2022世界糖尿病デー
令和4年度 母性健康管理研修会のご案内です。詳細は下記をご覧ください。 母性健康管理研修会のご案内
9月1日から30日は、令和4年度食生活改善普及運動の実施 下記で、健康イベント盛りだくさんありますよ。 https://www.smartlife.mhlw.g…続く
9月10日から16日は令和4年度自殺予防週間 厚生労働省では、下記のような取り組みをしています。 https://www.mhlw.go.jp/content/…続く
8月27日 岐阜清流文化プラザにおいて、新型コロナ・シンポジウムが開催。 《パンデミックの1000日~何を学んだか、何を学ばなかったか~》 講演会とパネルディス…続く
添付書類に一覧として記載されていますので、ご利用ください。 お盆期間中の診療状況(令和4年)